壁面緑化とは?設置によって得られる効果

更新

商業施設やオフィス、カフェなどで植物に覆われた壁を目にする事があると思います。
無機質な空間に緑があると印象的で景観も美しくなります。

今回は、壁面緑化とはどのようなものなのか、また設置することによって得られる効果についてご紹介します。

壁面緑化とは?


壁面緑化とは、建物の壁面を植物で覆うことで、景観向上を図る取り組みです。
都市部では建物が密集し、緑地が不足しがちですが、壁面緑化により建物自体を緑化空間として活用できます。
植物の色は視覚的に癒しを与える効果があり、住民や利用者の満足度向上にも貢献します。

壁面緑化によって得られる効果


①景観向上
多種多様な植物が施されることで、無機質な空間が緑豊かな美しい景観へと変わります。

②癒し効果、集中力向上

緑色は疲労感やストレスを軽減させることがわかっており、心を落ち着かせリラックスできる環境作りに最適です。
リラクゼーションスペースにはもちろん、オフィスに壁面緑化を取り入れ集中力を高めることで、パフォーマンス向上が期待できます。

③宣伝効果、企業イメージの向上

植物が壁一面にある様子は印象的で目を惹くため、宣伝効果・集客アップが期待できます。
また、緑に美しく整備された外観は見る人に好印象を与え、企業イメージの向上にも繋がります。

人工壁面緑化パネル「モアリーフ」


壁面緑化の効果は分かるが日当たりが良くない、設置場所が限られる、設置やメンテナンスが大変そう…と懸念されている方には「モアリーフ」がおすすめです。
パネルを連結させていくだけで簡単に設置でき、屋内外のどんな場所にも取り入れる事ができます。また、耐久性も高く長期間にわたって美しい外観を保つことができます。